地域清掃活動を行いました(宗道臣デー活動) | 大村三城道院

地域清掃活動を行いました(宗道臣デー活動)

 令和7年5月10日(土)、道場周辺地域の清掃活動を行いました。5月12日は少林寺拳法の開祖宗道臣先生の命日。少林寺拳法グループでは「宗道臣デー」としてこの時期にいろんな社会貢献活動を実施しており、大村三城道院でも例年清掃活動を行っています。

 専有道場を建ててから始めているため、年1回10年以上実施していることになります。道場をスタートし、寺島公園周辺をゴミ拾い。今年は意外とゴミが少なかったようです。普段はゴミを見つけても汚いと言ってなかなか体が動かない子どもたちですが、ゴミ袋と火ばさみ、軍手を持って歩き始めると、ゲームのポイントを稼ぐかのようにゴミ探しに専念していました。取りにくい場所のゴミは30点、大きなゴミは50点などと言いながら、最後には僕は何点だったですか?などという言葉も聞かれました。何ごとも遊びと組み合わせると主体性、積極性が現れるものだなと勉強させられました。

 今は年1回の実施に限っていますが、活動場所を広げながら年数回実施したいと思っているところです。

 参加いただきました保護者さんにも感謝申し上げます。

 

 

いいね!>> いいね! 0人