▶お知らせ一覧を見る |
少林寺拳法は全世界共通のカリキュラムで修練を行っています。どこで学んでも同じという安心感もありますが、一つ一つの道院には個性があります。お住まいの近くに、職場の近くに、学校の行き帰りに、そんな街角にある道院の中から、自分に合った道院を見つけてみませんか?
このサイトでは、長崎県にある道院の一つ一つが「どんな道院か」をわかりやすく紹介。きっとあなたにあった道院が見つかります。
令和7年5月10日(土)、道場周辺地域の清掃活動を行いました。5月12日は少林寺拳法の開祖宗道臣先生の命日。少林寺拳法グループでは「宗道臣デー」としてこの時期にいろんな社会貢献活動を実施しており、大村...
長崎浦上道院では、ゴールデンウィーク中の5月開祖気開祖忌法要実施しました。山田道院長は、道院長法話の中で、「あうん」の管長法話を引用して、「なぜ金剛禅教団が生まれ、開祖がどのような世の中をつくろうとし...
2025.04.29 島原城南道院 コミュニュケーション能力を高める3分間スピーチ... 福島和哉正拳士四段少導師今日の3分間スピーチは「ステキな人とステキな本に出会った」話です。先日、大村市の未来を考える市民会議というのがあって職員として参加しまし... | |
---|---|
2025.04.27 島原城南道院 4月26日(土曜日)修練 4月26日(土)島原城南道院の修練風景修練が始まり作務に取り組んでいると、昨年から五島へ転勤になった御厨拳士が大きなバックと一緒に参座。とたんに場の雰囲気が明る... | |
2025.04.27 大村三城道院 令和7年4月度入門式を行いました 約1年ぶりとなる入門式令和7年4月26日(土)大村三城道院において令和7年4月度の入門式を執り行いました。実に1年ぶりとなる新入門に参加者一同、嬉しいの一言。参... | |
2025.04.27 島原城南道院 少林寺拳法の道場は「人づくりの場」 少林寺拳法の道場へ行くと玄関に履き物がきれいに揃えている。修行の始まりは足元を顧みることから始まります。作務は禅宗では修行の一環として重視されています。 道場で... | |
2025.04.27 島原城南道院 高校入学お祝い&感想 松本和渉拳士松本拳士は、小学2年生から入門し5,6年生の頃は基本動作の体捌きが素晴らしく指名して前で見本を行うことも多く可能性を秘めています。高校生になっての心... | |
2025.04.24 島原城南道院 コミュニュケーション能力を高めるための3分間スピーチ... 福島操三段中拳士最近Instagramで知ったあるアクセサリー作家さんについて話します。彼女はビーズを使ったピアスやブローチなどのアクセサリーを作っている作家さ... | |
2025.04.17 北松福島道院 北松福島道院のサイトへようこそ! 北松福島道院のサイトへようこそ!... | |
2025.04.07 島原城南道院 コミュニュケーション能力を高める3分間スピーチ... 林拳士3級今日は,年を取って変わってきたなーと思うことを話します.皆さん,予防注射,きらいですよねー.注射は怖くないって人居ます?あ,何名か居る!,すごいですね... | |
2025.04.07 島原城南道院 コミュニュケーション能力を高める3分スピーチ 佐々木えり夏初段准拳士 私は飛行機に乗ることが好きなので、将来飛行機に関わる仕事に就きたいなと考えています。... | |
2025.03.27 島原城南道院 第28回全国高校選抜大会 壮行会 3月22日(土)午後8時から長崎県高校生代表として出場する「創成館高等学校1年佐々木純拳士」の壮行会を行いました。はじめに道院長あいさつでは、「高校一年生であり... |