コミュニュケーション能力を高める3分間スピーチ | 島原城南道院

コミュニュケーション能力を高める3分間スピーチ

林 拳士 3級

今日は,年を取って変わってきたなーと思うことを話します.

皆さん,予防注射,きらいですよねー.注射は怖くないって人居ます?あ,何名か居る!,すごいですねー.

私は注射,きらいで怖いです.

私たちが小学校の頃は,学校じゃなくて,公民館に列を作って並んで,順番に注射を受けてました.同級生が,逃げたんですよ.走って逃げて家まで帰っちゃった.

目の前で逃げられると,自分は逃げられなくなっちゃって,怖いのを我慢して,注射受けました。  ところがこの6~7年,注射をあまり痛いと感じなくなったんです.                年を取って,神経が鈍っちゃったんでしょうか。チクッとはするんですが,その後数秒間,薬を入れる間,変な感じがするだけで,あとはもうなんともないっていう感覚になってきました.

鈍くなったと言えば,汚いと感じることも抵抗感が少なくなってきました.庭いじりしててウンコが落ちていて手に着いたとか,犬を飼っているとウンコの始末をしなくちゃなりませんが,失敗して手にべたっと着いたとか.昔は,汚いものに触るのは,すごく嫌でしたけど,今では,洗って取れるなら問題ないって感じるようになりました.

犬や家族が病気で吐いちゃったりしたものも,残った私が片付けて綺麗にしなきゃいけないですよね.「手は洗えば綺麗になる」と,汚いと思っていたものにためらいなく手を出せるようになりました。

臭いはまだ,苦手です.「嗅覚が良いと不幸せになる」って何かで読みました.色んな場面で,臭いがしますね.これを嫌に感じていたらいつも不幸ですが,臭いをあまり感じない人,臭いを気にしない人は,そんな不幸は感じないって書いてありました.これももっと年を取ったら変わっていくのかなーと思います.

この痛みや汚れに関する変化は,年を取って感覚がボケてきているのか,人生修行の成果が実っているのか,どっちなんだろうと疑問に思います.修行の成果と思いたいです.

今日は,いつも思っていることを共有したくてこのお話をさせて頂きました

いいね!>> いいね! 1人