令和5年度第1回県連研修会を行いました

令和5年4月9日(日)、大村市武道館において今年度第1回となる県連研修会を開催しました。今回のテーマは「中学校武道授業の採択に向けて」と題して、中学校武道授業に少林寺拳法採択校を目指して、国の方針や全国の状況、採択された県での取組み事例のほか、私たちに何ができるのか、武道授業のねらいとは何か、武道授業に採択されることでのメリットは何か、などを勉強しました。講師は2月に本部で開催された「第1回中学校武道授業推進 支援体制強化研修会」に参加した、今年度、中学校武道授業推進員を務める才津が行いました。

ポイントは、中学校武道授業は原則、柔道、剣道、相撲の3武道から選択するものとし、追加でその他の武道を行うことができる、という点で、すべてを少林寺拳法だけで実施することは今の学習指導要領では難しいという点で、そうした限られた時限の中で、中学生に何を伝えられるのか、その中で我々がすべきことは何かという部分です。

現在、数校にアポを取って接触したり、電話対応した状況を伝え、県のモデル事業も活用しながらできるところから進めていこうという研修となりました。

技術ではどうやったら2人1組で技を取り組むときにタイミングをうまく合わせられるかを、下受蹴を例に、みんなで技に取り組みながら考えました。また、武的要素はどういう部分に現れるのかを考えながら、今後の大会指導に生かせる取組みも行いました。

 

研修当日の資料抜粋

中学校武道授業の採択に向けて2




いいね!>> いいね! 0人