2021年7月24日(土)の練習風景
7/24(土)19:30~いつも通り修練を行いました!
オリンピックもいよいよ開幕!我々も熱中症に注意しながら目指せ勇者!
いよいよオリンピックが開幕しました!
開幕直前までゴタゴタしていた印象ではありましたが、いざ始まるとアスリートの方々の全力の戦いに胸を打たれっぱなしでございます。開会式の選手入場時にドラゴンクエストの序曲をはじめとしたゲーム音楽が流れたのも、日本らしくて良かったのではないでしょうか。このようなコロナ禍で、それでも諦めずに戦いに挑み続ける各国の選手達は、まさに勇者と言って過言ではないと思います。
また、オリンピックといえば、日頃あまり見ることが出来ないスポーツを見ることが出来るというところも良いところですね。3x3のバスケットボールやスケートボードなどはもちろん、柔道や卓球なんかもこんなに集中して見られるということは嬉しい限りです。少林寺拳法も高齢の方から小さなお子様まで幅広い年齢層で親しまれていますが、さらに色々な人に魅力が伝わっていけば良いなと思っております。
さて、この辺にしておかないとオリンピックやドラゴンクエストの話だけで記事が終わってしまいそうなので、切り替えて練習のお話をさせていただきます。
今回の練習も基本からみっちり行いました!
左の写真は基本の突き蹴りを行っている最中、右は移動しながらの攻防を行っている様子になります。移動しながらの攻防では、攻者側は移動した自分の位置、相手の位置、突きを出す方向、上段と中段の突き分けなどを考えながら行っています。それに対して守者側は、体捌き、きちんと受けの動作を行えているか確認しながら行っています。
叩かれたり蹴られたりしたら痛いところである「急所」を、正確に突いたり蹴ったりすることで、力が弱くても自分や大切な人を守れるというところが少林寺拳法の良いところですので、もちろん速さや力も大切ではありますが、基本練習では特に正確さを重視して練習を行っています。
続けてクラスごとに分かれての練習では、初段受験を目指している二人が組演武を中心に練習していました!
組演武というのが二人一組で、予め決められた技の構成に従って、攻撃側(攻者)、守備側(守者)を入れ替えながら演武していくものになります。何も知らずに傍から見ていると、仲が悪いのかな・・・と思われそうなくらいにしっかり気合を入れ、きちんと攻撃を当てに行き、一つ一つの技を正確にできるよう練習しています。初段の練習にもなると、ほとんどの技が掛けられて痛い技ではありますが、子ども達はそんなに悲鳴をあげることもなく、頑張って練習しています!(大人は悲鳴をあげて練習しています)
続いて2級を目指す小学生も、「痛って~」と言いながらも力いっぱい練習に励みました。
まだまだ技を覚えていこうというレベルではありますが、二人一組で練習することで間合を考えながら当てにいく練習が出来ています。親子で組んで練習しましたが、手加減や容赦はしません!思いっきり打っていって、思いっきり受けて反撃する。護身術という観点から考えると、子どもあっても、相手が子どもを想定するより大人を想定するほうが有効だと思います。
もちろん不審者に遭遇した時は、逃げることが一番ベストな選択ではありますが、どうしても逃げられないという場合、いざという時に自然と体が動き、身を守れる、大声(気合)を出せるようになってほしいということも考えてそうしています。
しかし、単にいつも厳しいわけではなく、当支部では支部長から常日頃「褒めろ」と言われておりますので、少しでも上手くいった、良かったところを見つけて褒めるようにしています。やっぱり褒められたほうが子どもは嬉しいですからね!
今回の練習風景は以上です。練習後しっかり作務(清掃活動)をして終了しました!
他にも撮った動画や画像はInstagram等でちょこちょこアップしていく予定です。
しっかり使える護身術を習いたい、子どもに習わせたい!とお考えの方は是非一度体験にご参加ください!
体験、見学は随時受け付けております。お子様とご一緒に保護者の方のご参加も大歓迎です。毎週土曜日、19:30~西浦上中学校の武道場で活動しておりますので、護身術を習わせたい、礼儀作法を学ばせたい、という保護者様!是非一度遊びにいらしてください!
西浦上小中学校区以外の地区にお住まいの方でも参加可能です!ご希望に応じて近隣の支部をご紹介することも出来ますので、ご相談ください!
メールでのお問い合わせ:shorinjikempo.showa@gmail.com
フォームからのお問い合わせはこちら
twitter:https://twitter.com/snagasakishowa