最新の記事
Shorinji Kempo

2022/10/29 昇級試験合格

10月29日に昇級試験が行われました。

4級(一般) 1名

5級(小学生) 4名

計5名が受験して、全員合格しました。

過密日程で大変だったと思いますが、試験に向けて頑張って修練に励みました。

合格おめでとうございます。

第24回市民レクリエーション祭

10月16日(日)に長崎市内で行われた市民レクに参加してきました。

今回出場した拳士は全員市民レク初出場でしたが、日頃の修練の成果を十分に発揮できたと思います。

他の先生方からは

気合が出ていた。演武が上手くなっている。等の声をいただきました。ありがとうございます。

 

〈結果〉

組演武

小学生緑帯の部 最優秀、優良

おめでとうございます。参加した全拳士が賞状を持ち帰ることができ嬉しく思います。

※大会の最優秀は時津日並スポーツ少年団を設立してから初めての快挙となりました。

2022年花火

花火実現までに1年かかりましたが、9月13日(火)に花火をしました。

昨年の夏に子ども達から花火をしたいと要望が上がったもののコロナの影響で延期を繰り返してようやく実現しました。

9月に実施したためお店に花火が残っているか心配でしたが、わずかながら残っていました。各自で用意した花火を使って子ども達だけでなく一般拳士や保護者の方々も参加して楽しみました。

来年以降も花火を実施したいと思います。ご協力ありがとうございました。

全九州拳士交流会in福岡 PV

少林寺拳法創始75周年記念全九州拳士交流会in福岡

〜九州から継る(つながる)少林寺拳法の絆〜

PVが配信になりました。

時津の拳士も写っています。

第42回少林寺拳法長崎県大会

6月26日(日)に諫早市小野体育館で開催された県大会に時津からも参加しました。
コロナ禍で3年ぶりの大会となり出場した拳士全員が県大会初出場でした。

大会前には、普段の修練に加えて自主練も行い、一人ひとりが一生懸命取り組み、当日はしっかり準備が出来て修練の成果が発揮できた演武でした。

今年度の当支部は“見て学ぶ”を重点に置いています。
他の所属拳士の演武を見て学ぶことが多くありました。今回の経験を今後の修練等に活かしてほしいと思います。

拳士の皆さん・保護者の方々・関係者の皆様ご協力ありがとうございました。

演武の様子です。

出稽古に来た長崎大学少林寺拳法部の学生と一緒に集合写真を撮りました。

2022年高総体長崎県予選会

(さらに…)

2022/4/30 昇級試験合格

今年度初の昇級試験に時津から小学生4名と一般(高校生)1名の計5名が6級を受験しました。

※当支部から1度に5名受験は6年目にして初の出来事でした。

試験は全員合格です。合格おめでとうございます。

2月のコロナ休み期間で各自レポート作成に取りかかり、4月は通常の修練に加えて自主練も頑張って取り組んだ結果が全員合格へ繋がりました。

合格した次の修練から早速新しい緑帯を着用して修練に励んでおります。

5月19日合格証書授与を行いました。次の級へ向けて、チーム一丸となって頑張ります!

 

2022年度の始まり

長らく更新が滞っていました。
1月下旬よりコロナ感染拡大でお休みしましたが、3月8日より修練を再開しています。

3月には拳士2名に皆勤賞の表彰と記念品授与を行いました。皆勤賞おめでとうございます。
写真を撮るはずでしたが、撮り損ねました。
当支部では皆勤賞と精勤賞を支部設立時より導入し、次回は更に受賞者が増えるように願っております。
表彰した日には拳士全員へバッグを贈呈し、家に帰ってからすぐに新しいバッグへ科目表や読本等を入れ替えた子もいたようで次の修練から早速バッグを使ってくれて嬉しい限りです。

今月は昇級試験に向けて修練をしております。試験まで残り少ないですが、最善を尽くせるようにチーム一丸となって頑張ります。

新年度もよろしくお願いいたします。
※体験、見学の際は事前にご連絡いただくようお願いいたします。GW期間は修練をお休みいたします。

修練始め、合格証書授与

1月11日から2022年始動しました。

今年も昨年に引き続きチーム一丸となって、頑張ってまいります。

先週は1人も休まず全員参加して、1日でも多く全員参加の日が増えたらと思います。

13日には先月の昇級試験に合格した拳士へ合格証書を授与しました。改めて合格おめでとうございます。さらなる飛躍を期待しております。

※写真撮影時のみマスクを外しております。

2022年 元日

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

本年もよろしくお願いいたします。