最新の記事
Shorinji Kempo

2021/12/18 昇級試験合格

2021年12月18日に昇級試験が行われ、時津からは一般5級1名と年少7級1名の計2名が受験しました。

実は今回受験した2人、じいじと孫です。
じいじと孫のように家族で一緒に修練をするのも少林寺拳法の良さではないでしょうか。
なお、当支部は支部長以外家族で修練に参加しております。

受験がコロナの第5波の影響で当初の予定より遅れましたが、9月下旬から子ども達の修練後にほぼ毎回残って練習したのに加え、この1ヶ月間は日曜日も2,3時間練習をしてきました。
試験に向けて修練に取り組む姿は本当に素晴らしかったです。

結果は2名とも合格です。おめでとうございます。
頑張って修練してきた結果が合格へ繋がりました。今後もさらなる飛躍を期待しております。

追伸
今月よりFacebookページを開設しました。WEBページと並行して運用していきたいと思います。

第50回時津町文化祭に参加しました。

11月3日(水、祝)にとぎつカナリーホールで行われた第50回時津町文化祭(芸能祭)に参加してきました。

今回のコロナ対策として

・前後左右の間隔を2mあける

・相対では相手と接触せずに間隔を2mあける

・演武のみマスクを外し、演武以外はマスク着用

9月末から文化祭に向けて修練を始め、本番では拳士達が頑張って修練してきた成果が十分に発揮でき、今までで1番良い演武になりました。

演武の後にはご来場の皆様より大きな拍手をいただき、ありがとうございました。

当日の様子及び集合写真を添付いたします。写真は保護者の皆様に撮っていただきました。ありがとうございました。

時津日並スポーツ少年団は12月1日で支部設立から5周年を迎えます。

修練再開のご案内

本日で県独自の緊急事態宣言の解除になりました。
14日(火)より修練を再開します。

8月5日(木)の修練を最後に約1ヶ月間お休みをしましたが、
再開後は休み前同様にコロナ対策をした上で修練を行います。

明後日、皆さんに元気な姿で会えるのを楽しみにしています。

修練休み延長のお知らせ

新型コロナウイルスの感染が拡大して、19日(木)から県独自の緊急事態宣言が発令されました。

修練の休み期間を延長します。
8月19日(木)まで ⇒ 9月2日(木)まで休みを延長
9月7日(火)より修練を再開する予定です。
※感染状況次第で修練再開日が前後する場合あり

修練再開した時に元気な姿で会えるのを楽しみにしたいと思います。

追記
県独自の緊急事態宣言が延長しました。
9月2日(木)まで ⇒ 9月9日(木)まで休み
9月14日(火)より修練を再開予定に変更いたします。

WEBページ開設から1ヶ月 拳士が増えました

8月に入り、暑さが更に厳しくなってきました。道場へ入って温度計を見たら、35℃の日が続いています。エアコンをつける等して熱中症対策及び少しでも涼しい状態で修練ができるように努めております。

 

拳士が増えました。7月中旬から体験参加していた小学5年生の男の子と高校生の姉の姉弟です。

支部開設してから初の高校生入会となります。

拳士の親御さんの紹介で小学5年生の男の子が参加、その翌週からは高校生の姉も一緒に参加しました。

今年度になってから4名の拳士が入り、更に賑やかになっています。

 

今週と来週の修練は特別警戒警報発令に伴い、

12日(木)、17日(火)お盆休み

⇒10日(火)〜19日(木)休みへ変更します。

時津日並スポーツ少年団のサイトへようこそ!

時津日並スポーツ少年団のサイトへようこそ!