最新の記事
Shorinji Kempo

2023/7/4 県大会打ち上げ

県大会終えて、支部では初めての打ち上げをしました。

新型コロナウイルスの影響で打ち上げを断念してしましたが、5月に2類から5類へ移行したため実施しました。

初の試みであるため一般拳士で話し合い、出前注文(皿うどん、炒飯など)と演武鑑賞にしました。

子ども達は出前の量の多さにびっくりしつつもあっという間に炒飯が完売し、

大人は皿うどんがあっという間に完売。

 

 

 

 

 

 

打ち上げの後半は県大会出場者全員の演武を見ながら、県大会を振り返りました。

ホワイトボードに映像を映して、パブリックビューイングのような感じで好評でした。

日頃と違う一面を見ることができ、楽しいひとときでした。

第43回少林寺拳法長崎県大会

6月25日(日)に諫早市の小野体育館にて長崎県大会が行われました。

5月に新型コロナウイルスが2類から5類へ移行し、入場制限なしになる等の規制が緩和されました。

時津からは7名の拳士が出場しました。※成績上位者のみ掲載
組演武
 ○一般三・四段の部 最優秀

○中学生男子の部 優良

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以下は当支部の初快挙となりました。
最優秀賞かつ上位大会出場
組演武の予選通過かつ表彰

一般三・四段の部では10月7日8日に東京の日本武道館で行われる世界大会へ出場いたします。

練習から大会本番まで、拳士一人ひとりが一生懸命に頑張る姿を見ることができました。結果ではなくこの経験を糧に今後のさらなる飛躍を楽しみにしています。
拳士、保護者、関係者の皆様には心より御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 

2023年度4,5月

新年度が始まってから2ヶ月が経とうとしています。当支部でも新年度になり拳士個々にも変化がありつつもいい流れでここまできていると思います。

【昇級試験合格】

新中学生になった拳士2名が受験をして、合格しました。中学生になっても少林寺拳法を続けてくれたことに感謝!合格おめでとうございます。

【新メンバー】

今年度になってから、4月に1人と5月に1人の計2名入りました。新メンバーとともに修練等していくのを在籍拳士一同楽しみにしています。一緒に頑張っていきましょう!

【6月へ】

来月は県大会があります。大会まで1ヶ月を切り残り少ない期間ですが、日頃の修練の成果を十分に発揮してほしいと思います。

※6月29日(木)は集会所が使えないため休みにしています。

2023/4/27 長大へ出稽古

暫くブログを更新していませんでした。

昨日の練習は本拠地が使えないとのことで、練習日が同じ長崎大学少林寺拳法部の練習に支部長と副支部長が参加してきました。

参加した学生達と久々に再会して、更に新メンバーが入り益々活気のある少林寺拳法部でした。

長崎大学少林寺拳法部の皆さまありがとうございました。明日の新歓、頑張ってきて下さい!

2023/2/7 皆勤賞表彰

当支部では皆勤賞と精勤賞を導入しており、2021/12/1~2022/11/30の期間で5名の拳士が皆勤賞になりました。

皆勤賞おめでとうございます。

※コロナ関連の休みは出席のカウントから除外しました。

今回の内訳

3年連続3回目 1名

2年連続2回目 1名

初受賞 3名

2月7日に皆勤賞の表彰と記念品授与を行いました。次回は更に受賞者が増えるように願っております。

2023ランタンフェスティバル

1月22日(日)~2月5日(日)の期間

3年ぶりにランタンフェスティバルが開催され、当支部からも参加してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

唐人屋敷(福建会館)では雪が降る中寒さに負けず頑張りました。

孔子廟では少林寺拳法の後に変面ショーだったため多くの観客の前での披露でしたが、元気よく演武してくれました。演武の後は皆で変面ショーを観覧しました。

2023年 元日

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。

2022年 クリスマス会

12月20日(火)にクリスマス会をしました。

今回は一般拳士からの提案で、実現に向けて拳士全員からいろいろアイデアを出してもらい準備を進めていきました。

プログラム

・Xmasプレゼント

・○×クイズ

時津日並スポ少に関するクイズを10問出して、1番多く正解した子に景品を渡しました。

・ビンゴゲーム

各自で空白のマスに数字を書いてからスタートして、ビンゴになると各自で用意した大小様々なプレゼントの中から好きな物を1つ受け取りました。

あっという間に時間が過ぎて、子ども達からは楽しかったと声が聞けて良かったです。来年も実施したいと思います。

拳士及び保護者の皆様ご協力ありがとうございました。今年は新たに花火とクリスマス会を導入した年になりました。

 

 

第73回長崎県民体育大会

11月13日(日)に諫早で行われた県民体育祭に参加してきました。  当支部からは県民体育祭初出場です。

結果
四段以上の部 2位

小学生の修練後、地道に修練を重ねていきましたが、一般拳士には感謝の気持ちでいっぱいです。
毎回演武を見ていただく等いろいろとサポートしていただきました。ありがとうございました。

第51回時津町文化祭(芸能祭)

11月3日(木)にとぎつカナリーホールで行われた時津町文化祭に昨年に引き続き参加してきました。

今年は全員で単演と各自組演武を行いました。単演では号令かけずに子ども達の気合のみで進めていき、今回は昨年の文化祭でしなかった組演武を新たに取り入れました。

短い準備期間でしたが、昨年よりパワーアップした演武ができました。

来年も引き続き文化祭に参加したいと思います。