最新の記事
Shorinji Kempo

最近の浦上スポ少・・・アフターコロナに向けて

ゴールデンウイークもいよいよ終わりですね。

4月は少人数ながら各拳士の進化を目指した活動を続けてきましたが今月からは6月に開催される長崎県大会に向け新たなチャレンジを始めています。

いい成績を残すことはめやすの一つですが、真の目標は大会を通じお互いに協力して技術を向上すること、少林寺拳法の拳士としての在り方を再確認し、大会が終わったときにさらに成長できたことを実感できることだと思います。限られた時間ですがベストを尽くしていきます。

さて、5月8日から新型コロナウイルスが「5類」(インフルエンザと同等の扱い)に移行されることになりました。3年近く私たちを恐怖や不安に陥れ、不便や我慢を強いられてきた生活行動が元に戻りつつあります。

アフターコロナの環境は、人と人のつながりや自分にプラスになることを始める機会になりそうです。そのきっかけとして私たちと一緒に活動しませんか?

体力がないから、運動は不得意だから、武道はなんか怖そう・・・心配はいりません。みんな初心者だったのです。まずはどういうものか見に来てみませんか?自信と勇気と思いやりを持った自分になるために。

道場でお待ちしています。

 

 

 

長崎ランタンフェスティバル

現在、長崎市では長崎ランタンフェスティバルが開催されています。

コロナの影響で3年ぶりの開催になり盛り上がりを見せています。

期間中、毎年恒例の少林寺拳法の演武、修練披露のイベントが行われています。

初日は雪の降る厳しい環境でしたが拳士たちは寒さをはねのけ元気なパフォーマンスを見せてくれました。

今週末(2月4日(土)、5日(日)は孔子廟での演武となります。(開始正午~)

長崎県内の拳士の元気な姿と異国情緒あふれる雰囲気を感じていただければ幸いです。

会場でお待ちしています。

 

 

入会式を行いました

12月17日

新入部員の入会式を開催しました。コロナ禍等の影響で新入会は実に3年ぶりになります。  新入部員の彼は丁寧に心を込めて入門の宣誓をしてくれました。部長からの挨拶として      ①失敗を恐れないでトライし続けることが大切であること                      ②失敗してもそこから得た経験が次の自信につながること                      ③後輩が出来ても高段者になっても初心を忘れずに修練すること。以上をお伝えしました。         

新しい仲間が増え、あまりにうれしかったので急遽奉納演武を行ってしまいました(笑)   寒い中、拳士のみならず部員の保護者の皆様にも出席していただき暖かく迎え入れることが  出来ました。同日見学の方もお越しいただき、賑やかな中の修練を見ていたけたと思います。 ご参加いただきありがとうございます。                              

長崎浦上スポーツ少年団ではいつでも見学を歓迎しています。                    強くなりたい、自分に自信を持てるようになりたい、武道・護身術に関心がある・・・       

そんな気持ち、私たちと一緒に実現していきませんか?                                 見学にお越しの際はご連絡いただければ幸いです。今は寒い時期ですから暖かくしてお越しください。

道場でお待ちしています。

 

活動再開しました

3月9日から練習を再開しました。

約2か月の休止でしたので体力と感覚を戻すところから始めています。

新しいことが始まる春 

少林寺拳法で心と体を進化しませんか

見学からどうぞ。道場でお待ちしています。

 

残念ながらお休みしています

年明け早々、長崎市は新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置の対象と

なっており、1月19日から修練を中止しております。まん延防止措置は2月13日

までとなっておりますが、修練の再開はあらためてご案内いたします。

見学やお問い合わせについては本ホームページの連絡先へお願いいたします。

なお、メールでのお問い合わせに対して、迷惑メール設定の影響があるためか

当方から返信できないケースが発生してます。よろしければ連絡先の電話番号もお知らせください

ますようお願いします。

より楽しく充実した支部活動にするため練習休止中も少しずつ準備しております。

修練再開の節は道場へお越しください。お待ちしております。

皆さん。感染防止対策と体調管理にお気をつけください。

 

※当支部ではInstagramでも日々の練習や行事について投稿させていただいてます。

よろしかったらのぞいてみてくださいね。

nagasaki_urakami_jsca で検索ください。

 

 

 

 

 

 

リモートでは伝わらないものがあります。

 

コロナウイルスの感染状況は落ち着いていますが今後第6波が来る可能性もあり、気が抜けないですね。 

感染防止のため私たちは道場での修練中マスクを着用し、こまめな消毒・三つの状態を避けて換気を行っています。制限の厳しい状況の下では接触しない方法での練習を余儀なくされました。気合は出せず、接触の中でしか得られない技術の習得は制限され、今も影響は少なからず出ています。

世の中ではリモートでできることが多くなりました。感染予防や効率化が進みIT社会の進展を期待する声も聞かれます。でも接触することでしかわからないこともあります。

先生に手を取ってもらって修練することで言葉では説明できないコツを会得することができます。また、仲間と触れ合うことでお互いが上達すること、痛みを知り相手を思いやる心や絆をはぐくむことができます。

 

私たちは、どんな時でも仲間との触れ合いを大切にします。もちろん感染対策は万全にして。

リモートでは決してわからない大事なものを見つけに来ませんか?まずは見学からどうぞ。

道場でお待ちしています。

 

 

 

最近の浦上スポーツ少年団

感染状況が落ち着きつつあるため10月から練習を再開しています。

昨年から緊急事態宣言等で修練が度々中断し部員のモチベーションや健康が気がかりでしたが変わらず元気に参加してくれています。忙しい日常生活のなかでそれぞれに目標をもって修練に取り組んでいます。          

一日も早く感染が収まって今までのように活気ある活動が出来るように願っています。

 

コロナ渦で大会やイベントが立て続けに中止になりましたが先日2年ぶりに芋掘り・みかん狩りが開催されました

実は、長崎浦上スポーツ少年団としては今年最初のイベントとなりました。参加者は例年よりやや少なかったんですが当日は天気も良く収穫の秋を楽しみました。

みんなで一緒にイベントを楽しむって本当にいいですね。今年も残り少なくなってきましたが来年こそはいろんなイベントに参加できるようになってほしいものですね。

少林寺拳法長崎浦上スポーツ少年団では 一緒に楽しく修練をする仲間を募集しています。          心と体を強くして自分に自信を持ち、人を助けられる勇気を身につける。                  コロナの後のことが話題になりつつある今、まず1歩を踏み出してみませんか?               まずは見学からどうぞ

道場でお待ちしています。

修練を再開しました

8月中旬から休止していた修練がようやく再開しました。

この1か月間の家庭や学校でのこと、これからのこと・・・修練の最初はお互いの近況報告から始めました。一見普段通り過ごしているようですが運動不足や外出できないもどかしさが感じられました。

まだまだ感染状況は楽観できませんが自分ができることは何か、何を目指すのか。部員と一緒に考え

明るく修練を行っていきます。

ようやく過ごしやすくなってきました。

アフターコロナにむけて自分を進化させるために今から「種まき」してみませんか。

道場でお待ちしています。

 

 

よろしくお願いします。

こんにちは。

少林寺拳法長崎浦上スポーツ少年団の山本です。

この度支部のサイトを開設しました。

少林寺拳法の魅力と支部の活動を一人でも多くの皆さんにお伝えしたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。

長崎浦上スポーツ少年団のサイトへようこそ!

長崎浦上スポーツ少年団のサイトへようこそ!