関連団体での活動報告 | 長崎多良見道院

関連団体での活動報告
Shorinji Kempo

全国中学生少林寺拳法大会へ出場

第19回全国中学生少林寺拳法大会に、多良見道院所属で一般財団法人個人会員の中学生拳士が3名出場しました

今年は宮崎県都城市で8/1~8/3に開催されました

長崎県予選を突破し県代表として出場しました。全国での準決勝進出はならず予選のみの演武となりましたが、修練を通じて改善~レベルアップした演武を行い、修練の成果を発揮しました

まだ来年もチャンスがあります、今年の気づきを来年に繋げられるように、日々の修練を頑張っていこう

(出場拳士)
 【男子中学生組演武】 高橋、山下組

【女子中学生単独演武】川原拳士

 



長崎県大会に出場_全国大会へ

第45回林寺拳法長崎県大会(2025.7.13)に、一般財団法人の個人会員として拳士が出場し、出場拳士みんな頑張りました😄
開会式では、白木兄妹の拳士宣誓、道院長の模範演武、理事長挨拶を多良見の拳士で担いました。

これまでの多くの方のご協力に感謝します🙇
それぞれの組演武、単独演武、実践法、しっかりと修練の成果を発揮して良い1日でした👍
大会後の気づき報告でも、成長を感じる気づき視点を報告してくれました

(表彰を受けた拳士)
【男子中学生組演武】
優良:髙名、山下組
【小学生緑帯組演武】
優秀:白木、本田組(全国大会出場)
【親子の部組演武】
最優秀:高橋、高橋組(全国大会出場)
【中学生級拳士単独演武】
最優秀:川原拳士
勇闘賞:小泉拳士
【運用法】
技能優秀:小泉拳士

 

      

全国大会inふじのくに、に出場!

2024.11.16,17の日程で、少林寺拳法全国大会inふじのくに、に中学団体演武、親子演武で出場しました!

道中の中学生の仲の良さ、とても楽しい移動でした

大会では、全国の同じ学年の拳士の動き、所作、気迫をみて、自分たちを高めていくことに気づき、道場に帰ってきてからの気づき報告をしてくれました

日々の修練で気づきを活かして成長してくれることを願っています

全国中学生少林寺拳法に出場!

当道院所属で、少林寺拳法連盟個人会員の3拳士が、長崎県の中学生代表として、第18回全国中学生少林寺拳法大会(8/23~8/25)に出場しました

それぞれ、修正の成果を十分に発揮した演武でした。

今回の出場で得たさまざまな気づきを、次の成長に向けた修練に取り組んでいきましょう

女子単独演武:川原夕和拳士

男子組演武 :小泉幸士郎拳士、小泉洋二郎拳士

    

 

長崎県大会に出場しました

当道院所属で、少林寺拳法連盟の個人会員である拳士にて、長崎県大会(開催:諌早市)に出場しました

今年も高橋正義道院長が実行委員長をつとめ、無事に終了しました

各拳士、日頃の修練の成果を発揮し、後日の気づき報告では、自身の振り返りと他者とのチガイなど今後の修練に繋がる気づきを得たようです。

中学生団体の部、親子の部では最優秀を獲得し、2024年少林寺拳法全国大会inふじのくに、に出場致します

〇中学生団体の部:

 本田満月拳士、髙名瑛太拳士、高橋侑叶拳士、山下悠葵拳士、川原夕和拳士、友永健斗拳士

〇親子の部:高橋侑叶拳士、高橋正義拳士

FY23活動

FY23、長崎多良見道院及び拳士達の活動です。

・新春法会、宗道臣デーなど各行事を楽しく行いました

・長崎県大会(諌早市小野体育館)は、高橋正義道院長が、実行委員長として大会運営を行いました。

 多良見の拳士は、優秀賞、優良賞など各出場種目で入賞しました

・長崎県民体育大会(開催地:五島市)は、初の五島開催で、諌早市代表として親子の部で高橋親子が出場しました

・地域の交流大会に出場し入賞

・インターハイ出場(翔び立て若き翼 北海道総体2023)

 当道院所属で、少林寺拳法連盟の個人会員である川原陸央拳士が、北海道で行われました高総体(インターハイ)少林寺拳法競技にて、長崎日大高校の生徒として、長崎県代表の単独演武種目で出場致しました

長崎県選考会に出場

2021.7.25 一般財団法人少林寺拳法連盟の個人会員としての長崎多良見道院の拳士が、全国大会の長崎県選考会に出場しました。
これまでの修練の成果が発揮された動きの良い演武をしていました。修練を通じて身につけた体の使い方を今後も活かしていきましょう!
コロナ禍の中、出場拳士を絞った選考会で、コートの中のみマスクを外す運用など普段と異なる経験をし今後に繋がる大会でした。

(※写真:動画切り取り+県の撮影担当による静止画)